更新が遅くなり申し訳ありません。
令和2年8月9月10月 3カ月分の内視鏡検査満足度調査の結果です。
当院ではより苦しくないより痛くない内視鏡検査の実現を目指し改良を日々模索しております。その一環として内視鏡検査を受けられたみなさまにアンケート調査を行なっております。
アンケート結果は苦しくなかった50.5% 気にはならなかった26.4% 少し苦しかった21.3% 苦しかった1.9% でした。苦しくなかった 気にはならなかった方達を合わせると76%と8割近くの方達にご評価いただいております。
前回集計よりも幾分下がっております。苦しかったご評価の中から反省点改善点を日々模索中です。
検査を受けられた皆様の声を御紹介いたします。
今まで受けた胃カメラの中で一番楽でした。
前回別の所で行ったときよりも苦しさがほとんどなくカメラの様子もおちついて見る事ができたのでよかったです。
過去の内視鏡検査(別病院)があまりにも苦しかったイメージがあり不安でしたが苦痛も少なく検査をしていただきました。検査中の説明がわかりやすく、その後の検査後の説明もわかりやすくしていただきました。
5年前他院での検査がいたみや苦しさがあったが先生は技術的にも良いのか思ったより楽に受けれた。
今まで一度だけ内視鏡検査を受けた事がありますが口から入れるものでした。口からの検査より鼻からの検査はとても楽でした。鼻の麻酔は少し痛みを伴いますが嗚咽感がないのは楽でした。
カメラも小さく入っていく感じもほとんど違和感なく受ける事が出来ました。胃カメラへの不安が解消されました。ありがとうござました。
今回はカメラがスムーズに進んで行ったので楽でした。画面を見ながらの検査なのでおちつきます。
前年度は少し苦しく今回はすこし恐怖がありましたが今回の胃カメラは苦しくなく検査はできました。
→<院長から>
カメラの挿入方法や鎮静剤の使い方など、日々改良していきながら精進しております。
飲む下剤が(味)もっと飲みやすかったらなあ~初めてなので痛いのか?どんな感じなのか?わからなかったけれど、意外に苦しくもなく全く大丈夫でした。映像も見れて良かったです。
検査前の下剤、排便が辛かった。
→<院長から>
前処置を楽にするためのポイントや方法もあります。当院ホームページ大腸カメラページをご参照ください。また外来でもお問いあわせください。
<看護師の対応>
初めての大腸の検査でした。すごく受けるのに抵抗があり避けてきましたが先生の検査がなにより楽でした。痛みも全くなく説明もモニターを見ながらしてくださってわかりやすかったです。そして看護師さんの的確な術前から術後の説明もありすごく安心して受ける事ができました。
検査時も今カメラがどのあたりです。もう少しですから頑張ってと声をかけてもらい安心でした。
こわいこわいの連発でしたが、やさしく大丈夫よと言ってなぐさめてもらい全然安心で出来た事を感謝します。
担当してくださった看護師がとってもよい人でとってもやさしく不安がっている私に声をかけてくださり少し安心して受けられました。
→<院長から>
患者さんに寄り添う姿勢が楽に検査を受けられる重要なポイントと認識しております。不安などございましたらスタッフへ遠慮なくお申し付けください。
今回大腸カメラは初めてで辛いと聞いていましたが、そんな事もなく安心安全にできることをもっとたくさんの方に伝えてほしいです。
→<院長から>
検査を受けるまでは色々と不安があり躊躇されることもあろうかと思います。一度ほんの少しの勇気を持って受診していただけら、それにお応えしたいと思います。
電話受付時間
平日 9:00~17:00 / 土曜 9:00~14:30